職場高血圧
ひとくちに高血圧と言っても生活習慣病の原因になる高血圧の他にもいろんなものがありますよね。ウメの場合は病院で血圧を測ると緊張して高くなってしまう「白衣性高血圧」ですし、逆に病院で医者に測ってもらうことで安心して血圧が下がる「仮面高血圧」っていうのもあるそうです。
その「仮面高血圧」の一種に「職場高血圧」というものがあるそうです。これは職場で仕事中に血圧を測ると高血圧の基準を超えてしまうという症状。仕事中以外には特に高血圧の症状は見られないそうです。「上からの要求度は高いが決定権が低い」人は、「要求度は低いが決定権は高い」人に比べて職場高血圧になりやすいという結果もでているそう。
要するに働き蟻のようにセコセコ働かされる人は要注意ってことですね。なんでも職場で腹が立ったり、ストレスなど様々な影響で身体が緊張状態になって血圧があがるそうな。人間のカラダというのは正直なんでしょうね。この職場高血圧の状態が続くとやがて下がらなくなって本当の高血圧になるとか・・・。
何はともあれ健康は第一。健康だからこそろう運動や手話通訳もできるのですからね・・・。
« 怪人Xをどう思うか? | トップページ | テンコー失敗 »
「勉強します!」カテゴリの記事
- 勤労感謝の日(2018.11.23)
- コインランドリー(2018.07.15)
- Googleドキュメントで音声入力→文字起こし(2018.07.20)
- 埼玉の地図(2017.07.11)
- えいごのべんきょう(2017.06.13)
コメント