ハイテク補聴器
補聴器メーカーのオーティコンがハイテクな補聴器を開発しました。おそらくろう者向けでは無いと思うのですが、一応ご紹介させていただきます。詳しくはこちらのサイトに書いてあります。
そのハイテクな補聴器とはBluetoothで携帯電話や音楽プレーヤーと無線でつながる補聴器とのことです。それだけではなく、両耳に装着した場合は補聴器同士が無線通信を行って連携し、聞こえ方を左右で調整する機能も持っているとか。さらに別売りの接続ユニットを購入すればBluetoothに対応した機器につないで利用できるとのこと。
今までは補聴器をしたまま電子部品を近づけるとハウリングを起こしたりして結局は使えないことが多かったですが、この製品を利用すると補聴器を付けたまま携帯電話で通話が出来るとのこと。なるほど、目の付け所が珍しいです。社長さんは補聴器の潜在ユーザーに対して普及率が低いことが問題で、この製品で需要を喚起するということです。
確かに、今までになかった製品が発表されて選択の幅が広がることは良いですね。難聴の方は試してみる価値はあるのではないでしょうか。
« 大切なカメラを… | トップページ | 中国製タフパソコン »
「聴覚障害について」カテゴリの記事
- 今日は耳の日(2021.03.03)
- 全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画『咲む』(2020.12.02)
- 電波のお知らせは電話だけでなく!(2020.10.02)
- パソコンにWebカメラとマイクがあれば音声認識ができるページに感動(2020.05.31)
- 3月3日は耳の日(2020.03.03)
コメント