地下の御堂筋
今日は仕事で近場へ出張にでていました。その時に使ったのがこの路線。
日本一儲かっている地下鉄、大阪市営地下鉄御堂筋線です。大阪市内を南北に、千里中央、江坂、新大阪、梅田、難波、天王寺、あびこ、なかもずと、主要な地点を結んでいます。
昼間でも10両編成の電車がおよそ5分おきに到着し、どの電車にもお客さんがいるんだからすごいですよね。
この御堂筋線で大阪市営地下鉄の儲けをすべて生み出しているくらいの黒字路線です。逆に言うと他の路線はトントンか赤字だそうな。地下鉄ってやはりお金がかかるんですねぇ。
赤色の長い電車が次々にやってくる姿はなかなか壮観です。第三軌条方式なのでパンタグラフもなく、見た目もスッキリ。
京都の地下鉄は烏丸線がトントン、東西線が大赤字だそうですが、なんとか値上げをしないで収益をあげる方法はありませんかねぇ〜。
« 日曜夜に2時間 | トップページ | マルーン三連走 »
「好きなもの」カテゴリの記事
- むさしの号は便利!(2022.01.28)
- ゆりかもめ(2021.12.21)
- 電車とバス(2022.01.05)
- FF4 ピクセルリマスター クリアしました(2021.11.16)
- 西武線(2021.05.31)
コメント