700系にも2種類
今回の東京への出張では、あわよくば7月1日にデビューしたばかりの新しい新幹線N700系に乗りたかったのですが、上り京都発、 下り東京発共に朝早い時間か昼の3時すぎ、そして最終の時間にしか運行されておらず、今回は残念ながら時間が合いませんでした。うーん、 乗りたかった…。
さて、写真はその1つ前の形式。700系です。カモノハシのような先頭車のイメージが有名ですが、 この700系にはJR東海製造の車両とJR西日本の車両があって、微妙にスタイルが違うのはご存じですか?
まず車内放送の前のチャイムがJR東海の形式は「Ambitious JAPAN!」、JR西日本は「良い日旅立ち・西へ」 で違います。車内の座席の色もJR東海は明るい水色、JR西日本は紺色なので、車内に入ったときの雰囲気も結構違います。 車外の行き先案内もJR東海は幕式ですが、JR西日本はLED方式。その他にも「700」 のペイントがオレンジと青色だったりと微妙に違っています。
JR西日本ではひかりレールスターで使用されている別の700系もあり、バリエーションが多彩。 ちなみに1両あたり2億3000万円かかるそうですよ。
それにしてものぞみでは最新のN700系、700系、500系、300系と4つの形式が混在していて全てが同じ値段。うーん、 なんかそのあたりが気にくわないですよねぇ…。
« ろう者は倒す | トップページ | そろそろ始まった »
「好きなもの」カテゴリの記事
- むさしの号は便利!(2022.01.28)
- ゆりかもめ(2021.12.21)
- 電車とバス(2022.01.05)
- FF4 ピクセルリマスター クリアしました(2021.11.16)
- 西武線(2021.05.31)
« ろう者は倒す | トップページ | そろそろ始まった »
コメント