ルー語変換
最近芸能人のルー大柴さんがフィーチャーされているそうです。NHKみんなのうたでも流れている「MOTTAINAI」という歌を始め、彼の妙な英語混じりの独特な話し方が面白く感じる若者が多いということで、「ルー語」とも呼ばれているそうです。
そこで「ルー語変換」という面白いサイトを見つけました。これはホームページをルー語に変換してくれるサイトです。紹介文には「ルー大柴さん 公認! URLや文章を ルー的ジャパニーズにトランスレートゥ!します。
例えば 安倍総理の 就任会見 や 名作 走れメロス や 注文の多い料理店 はいかがでしょう。 ニュースをトゥギャザーする のもなかなかです。 でも自分や友達、好きな芸能人のブログを変えてみるのが一番おもしろいです。」とありました。
というわけで、デイリーウメダスの紹介文をトランスレートゥ!してみました。
元の文:電気屋勤務・「国リハ」の学生を経て、今は聴覚障害に関わる仕事をしています。手話やら家電やら色んな事を書いています。 毎日更新・手話動画がウリでござんす。
ルー語:電気屋サービス・「国リハ」のスチューデントを経て、今は聴覚ダメージに関わるワークをしています。サインランゲージやらホームテレフォンやら色んな事を書いています。 毎日更新・サインランゲージ動画がウリでござんす。
なんだかよくわからない文になりましたが、手話がサインランゲージに変わっているのにはなかなかやるなと思いました。
トゥギャザーしようぜ!
« 夏の風物詩 | トップページ | クラシック200曲 »
「おすすめ」カテゴリの記事
- 『ろうと手話』読了(2021.12.14)
- だかれる枕を購入(2021.12.11)
- 渋沢栄一グッズを埼玉県聴覚障害者協会が発売!(2021.10.04)
- ぱくぱく君(2021.09.16)
- 日産 新型カキノタネ(2021.07.15)
コメント
« 夏の風物詩 | トップページ | クラシック200曲 »
最近のみんなのうたは妙な歌が流行りますよね。
投稿: ウメ | 2007年6月28日 (木) 23時02分
みんなのうたで今子どもに流行っているのは
オシリカジリムシ
みたいですね
投稿: | 2007年6月28日 (木) 20時24分