雨上がりの下鴨神社
友人と下鴨神社に行ってきました。その日は雨だったのですが、神社に着いたときには雨があがり、参道にはなんとも言えない趣がありました。
都会の喧騒を忘れさせてくれるような静寂。アスファルトではないので気温も低く、風がさわやかでした。晴れの日ではなく、雨上がりというのがまたオツでございます。
神社には干支ごとに守り神がいてそれぞれにお参りをするというちょっと変わったものでした。ウメはひつじ年なのでひつじ年の守り神にお賽銭10円を入れてお祈りしておきました。何を祈ったかって?それはヒ・ミ・ツ。
« 【手話158】ろう学校を守ろう | トップページ | 焼きうどんと餃子 »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
コメント