焼いただけの料理
ウメの作る料理はゆでるだけとか焼いただけとか手の込んでいないものが多い料理とは言えないものが多いです。そもそも包丁を使わないことが多いので、手を抜きすぎという話もあると思うのですがね(^_^;)今回も食材を焼いただけの2品をご紹介したいと思います。
こちらは牛カルビとニンニクの芽を和えた味付けカルビパックを焼いて、どんぶりご飯に乗っけたものです。名付けて牛カルビニンニクの芽丼!!!(そのまんま)パックを開けてフライパンで焼いただけ。
こちらは包丁を使いました。タマネギを適当に刻んで混ぜて入れてあります。で、お肉の方は、えーとカレー風味のパン粉をまぶしたポークカツレツ風・・・だったでしょうか。ほんのりカレーの味が付いていて、豚肉も案外柔らかくできておいしかったです。
ただ色がものすごい黄色になったのと、油っこくなった(多めの油で焼いてくださいと書いてあったので・・・)のが気になりましたかね。これも炊きたてのご飯と一緒にいただきました。
あぁ、写真を見てもあんまりおいしそうじゃないですねぇ。自分で凝った料理を作るのはいつになるのでしょうか、まったく。
« 脳内メーカー | トップページ | また出ちゃいました »
「フード&ドリンク」カテゴリの記事
- ラタトゥイユカレー&きのこパスタ(2022.03.27)
- 丸亀製麺の玉子あんかけうどん(2022.03.23)
- どら焼き4個もらいました(2022.03.15)
- カレー風味うどん(2022.03.04)
- 味噌ラーメン大盛テイクアウト(2022.02.24)
そうなんです!
青いものを食べないといけないなーと思いつつ…。小松菜は苦手なのでほうれん草を食べないといけませんな。
投稿: ウメ | 2007年7月 1日 (日) 17時38分
もっと青いもん食べたほうがいいんでは?
おひたしとか、ごまあえとか。
小松菜でも、ほうれん草でも、モロヘイヤでも。
投稿: チョコ | 2007年6月30日 (土) 19時56分