デアゴスティーニ
ロボットやパソコン、音楽に歴史、料理に人物伝、ドールハウスに世界遺産・・・。
数々のテーマで分冊という形式の本を発行しているのが「デアゴスティーニ」という会社。テレビを見ていると次々に創刊されるその本に驚いた人もいるでしょう。創刊号だけ特典がついていたり異常に安かったりして購買意欲をそそられますよね。最近は創刊号が290円、というのが多いでしょうか。
どんなテーマの本が出ているのかなぁ・・・と調べてみたところ。
クラシックコレクション
インサイドヒューマンボディー
ワールドエアクラフト
ビジュアル日本の歴史
水彩で描く
ドールハウス
そーなんだ!
チャンピオン・バイク・コレクション
世界遺産DVDコレクション
トレジャー・ストーン
土井善晴のわが家で和食
ガンダムファクトファイル
泣いてたまるかDVDコレクション
戦艦大和を作る
リアルロボット
XファイルDVDコレクション
マイロボット
恐竜サウルス
X-ZONE
アーティスト・ジャパン
ロボザック
日本の100人
すごいですな。おそらくこれで全てでは無いと思うのですが、1つ1つのテーマで何十冊と発行されていると思うと大変なことです。本屋さん泣かせですね。大きい本屋さんに行けばデアゴスティーニの本が並んでいることもありますが、基本は定期購読という形でしょうか。
1テーマの本は2~3年ほど続いて発行されるそうですが、人気がないものについては予定を切り上げて打ちきりにもするそうです。メジャーなものだけではなく、コアなファンが喜ぶテーマを取り扱ったりもしていますので、自分の興味のあるテーマがあれば購入するのも良いのではないでしょうか。
もしくは全て揃ってから大人買い!
「ショッピング」カテゴリの記事
- サプリメンツ(2022.04.01)
- リュックを新しくしました(2022.03.30)
- マスクが届きました(2022.03.20)
- 彷徨う枕の旅(2022.03.09)
- パンテーン特大詰め替えが格安(2022.03.06)
そのものを扱うシリーズですね。それくらいのラインナップは揃っていそうですけど。
投稿: ウメ | 2007年5月20日 (日) 18時40分
そのうち
週間デアゴスティーニ
世界のデアゴスティーニ
なんてシリーズが・・・
投稿: ○ | 2007年5月18日 (金) 00時11分