冷凍たこ焼き
ウメの大好物はたこ焼き。お好み焼きも同じくらい好きです。要するに大阪の粉もんは大好きです。
たこ焼きにはこだわりがあるのかというとそうではなく、結構どんなたこ焼きでもおいしくいただけたりします。たとえば高速道路のSAにある自動販売機のたこ焼きや、スーパーのお総菜コーナーのたこ焼き、スナックのたこ焼き味(うまい棒とか)など、どれもそれなりにおいしくいただくことができるのです。
ただ、無条件でマヨネーズをかけてたこ焼きをだされるとちょっと閉口。食べられないことはないのですが、おいしさ半減です。マヨネーズはいりません~。
あと、関東地区に多い「築地銀だこ」のたこ焼きもおいしくいただけるのですが、若干邪道のような気がするのです。だってあれ、カリっとさせるために揚げていますよね。それがおいしいのですが、どうも油っこい気がするのです。冷めるとおいしくないような気がするし。
写真のたこ焼きは冷凍食品のたこ焼きです。25個入りで300円くらいで売っているもの。それを半分ずつ解凍して小腹が空いたときに食べています。ソースだけかければそれで十分。青のりや鰹節があれば良いのですが、一人暮らしの家にはそのようなものは常備していないのでいつもソースだけ。それでもウメにとってはひとときの幸せでございます。
最近は冷凍食品の技術も発達して、たこ焼きも意外とおいしいんですわ。素晴らしいですなぁ。良い時代ですよ。
でも、たこ焼きはやっぱり自分で作るのが一番おいしいですかね。たこ焼き器を使って竹串でくるくる回しながら作るアッツアツのたこ焼き。あぁ、食べたくなってきた。
« 男と女のフォト川柳 | トップページ | auとソフトバンクが大放出 »
「フード&ドリンク」カテゴリの記事
- ラタトゥイユカレー&きのこパスタ(2022.03.27)
- 丸亀製麺の玉子あんかけうどん(2022.03.23)
- どら焼き4個もらいました(2022.03.15)
- カレー風味うどん(2022.03.04)
- 味噌ラーメン大盛テイクアウト(2022.02.24)
コメント