2025年開業
JR東海のリニア新幹線のうち、首都圏と中京圏を結ぶ路線が2025年に開業するそうです。 開業時期が明示されたことは初めてのことです。あの夢のリニアモーターカーに乗れる日がやってくるのです。 ちなみにリニアモーターカーって人工内耳を付けている人は乗れないそうですね。磁力の関係で…。考えて見れば確かにそんな感じもしますが、 ペースメーカーを付けている人も乗れないのでしょうか。
さて、2025年、平成で言うと平成37年。18年後と言うことでウメはその頃45歳!になっています。 いいおっさんになってますねーこりゃ。でも生きている間にリニアモーターカーには乗れそうです。
しかし具体的な工事計画やルート、金額などについてはこれから検討されるそうで、要するにまだ決まっていないと言うことですね。 早く開業して欲しいものです。
« 1位ユニクロ2位マック | トップページ | 【手話148】顔と服は大事 »
「好きなもの」カテゴリの記事
- むさしの号は便利!(2022.01.28)
- ゆりかもめ(2021.12.21)
- 電車とバス(2022.01.05)
- FF4 ピクセルリマスター クリアしました(2021.11.16)
- 西武線(2021.05.31)
そんなことがあったんですねぇ。人工内耳と言えば空港の金属探知機にも必ず引っかかると聞いたことがあります。
便利なようで不便なこともたくさんあるんですね。
投稿: ウメ | 2007年4月28日 (土) 22時22分
人工内耳装着者はリニアモーターカーに乗れないというのは考えられますね~。2005年に開催された愛知万博で確か「リニモ」という磁気を使った電車があって、聾学校の遠足などで来ていた時に乗車。先生が気になって、人工内耳装着者を乗せられなかった事があったと聞いている。その人工内耳装着者は乗れなかったことがショックでしばらく学校へ行けなかったそうだ。
投稿: HunteЯ | 2007年4月27日 (金) 22時32分