これぞ本物の手話!
いつもごひいきにしていただいているcrayonさんのブログ「東京アイランド」にとうとう手話動画がアップされました!ハン尚宮さんの手話語りなのですが、これぞまさしくろう者の手話!という感じでかなり勉強になります!話も面白いですし、動画も凝っています。ウメダスの動画よりもよっぽど勉強になりますよ。(あ、ウメダスも忘れないでくださいね。)crayonさんとハン尚宮さんに感謝!です。
さて、手話動画ブログと言えば静岡県聴覚障害者情報センターの手話ブログもおすすめです。月曜男さんの手話はなんというか、テレビ慣れしているというか、俳優ですよ。この手話も非常に勉強になります。
他にも、本格的な手話をちょこっと学ぶことができる手話教師センターblog、ケンゾーさん他が賑やかに出演するかごしま聾≪手話≫世界やK先生のろう者で日本人で…、山梨のBobYamaさんのブログ、山形手話教授法チームなど、ろう者が出演している手話ブログはたくさんあります。(この他にもあるんでしょうね、知っていたら教えてください!)
考えてみたら聞こえる人でのうのうと手話ブログしているのは我がウメダスだけ!?…あぁ恥ずかしいやら出しゃばりやら・・・。でもやります・・・。これからもごひいきにお願いしますm(_ _)m下手くそな手話を見てやってください。
手話動画ブログ、ウメとしてはもっと増えて欲しいと思っております!ろう者の新しいコミュニケーションのためにも、手話学習者の勉強のためにも、手話ブログの普及、どうぞよろしくお願いしますです。やり方はこちらとこちらに書いてありますので、ブログのサービスに合わせて応用してください。(ココログならわかりやすいかも。)わからなければお気軽にメールくださいませ。返事は遅くなるかもですが、ぜひご協力させていただきます。
« 荒川さん棒読み | トップページ | ペコちゃんを守れ »
「おすすめ」カテゴリの記事
- 『ろうと手話』読了(2021.12.14)
- だかれる枕を購入(2021.12.11)
- 渋沢栄一グッズを埼玉県聴覚障害者協会が発売!(2021.10.04)
- ぱくぱく君(2021.09.16)
- 日産 新型カキノタネ(2021.07.15)
>○さん
ウメダスの場合はアップローダーを使用せず、純粋にファイルをアップしてasxファイルにリンク…というやり方を使用しています。
なのでファイルアップサービスなどは使っていません。やりやすいのはこれ「http://www.flipclip.net/」とかですかねぇ。
投稿: ウメ | 2007年3月23日 (金) 02時01分
手話動画をupするのに良いアップローダーってどこでしょうか?
ちなみにサイトスピードのビデオリンクを代用していますが・・・
投稿: ○ | 2007年3月23日 (金) 00時24分
>crayonさん
そんなに増えましたかー?それはうれしい限りです。「ウメダス丸」にお客さんがたくさん乗っていたようで良かったです。良いものは少しでもたくさんの人に見ていただきたい…ということで紹介させていただきました。
>月曜男さん
初めましてー!コメントありがとうございます!
ウメダス見ていただいているんですね、ありがとうございます。月曜男さんの手話ブログ、動きのおもしろさと話題の豊富さ、毎回楽しみにしています。読み取りはだいたいわかりますよ。
これからも楽しみにしていますので是非出演し続けてくださいね。
投稿: ウメ | 2007年3月21日 (水) 16時58分
はじめまして 月曜男です。
月曜男・手話語りを見せて頂き、ありがとうございます。ディリー・ウメダスブログと手話動画を見ていろいろな情報があって勉強になっています。漫談ネタを考えたら2分位手話語りを喋って読み取りがわかりますか?月曜男・手話語りはどうなりましたか?教えて下さい。
よろしくお願いします。
静岡県・・月曜男より
投稿: 月曜男 | 2007年3月20日 (火) 17時30分
昼休みに自分のブログを開けてみると、びーーーーっくり!!アクセス数がうなぎ昇り!!
どちらから・・・?と思いきや、ここで紹介されていたからでした。
あまり人が訪ねてこない、私の「東京アイランド」その中で好きな青ヶ島の三宝港に多数のお客さんを乗せた、大型客船の「ウメダス丸」寄航のようです。
三宝港では定員30人程度の小さな旅客船「還住丸」しか寄航できないような小さな港なので、アセアセ・・・!!
今の青ヶ島でも映画&書籍に「アイランドタイムズ」で注目中、私も注目されても恥ずかしくないような内容作りを目指していきたいと思います。
今日はご紹介ありがとうございます!!
投稿: crayon | 2007年3月20日 (火) 12時24分