はま子さんのバレエ
とあるところで見かけたバレエ教室の看板。
「長宗我部はま子バレエ学園」。
長宗我部はま子さんがいかなる人かも気になるところですし、名前をそのまま教室の名前に入れ込んでしまう(でもバレエ教室って先生の名前を入れるのが普通なのかな。)のがステキです。
しかも学園。教室でもなく、アカデミーでもなく学園。
バレエでも習ってしなやかなカラダを手に入れましょうかしら。
「街・土地」カテゴリの記事
- 駅のトイレにもウォシュレット(2021.02.20)
- 職場の近くの中華屋さん 閉店(2021.02.15)
- 都内にいらっしゃる広島出身の皆様へメッセージ(2021.01.10)
- 池袋にじゃんぱら2店舗目(2020.12.26)
- みずほ台駅東口(2020.12.15)
>ナナさん
コメントありがとうございます。
こうやって私のふとした投稿がお役に立つこともあってうれしいです。
投稿: ウメ | 2020年12月10日 (木) 20時04分
長宗我部はま子先生のもとで、40年近く前にフラメンコ を習っておりました。
はま子先生、どうしていらっしゃるかと思い、こちらにたどり着きました。
先生、亡くなられたのですね。。。
フラメンコ のクラスで先生が
『力を入れずに神経を入れる』
と 手の動きのご指導をされていたのを
今でも覚えております。
はま子先生、どうか 安らかに。。。✨🙏✨
ご指導 ありがとうございました💞
投稿: ナナ | 2020年12月 7日 (月) 00時23分
突然すみません。
はま子先生のところで20年近く前に習っていたものです。
当時は10代でした。先生、お亡くなりになられたのですね。
祖母と同じ年だったのですが祖母が2014年に亡くなり先生はどうしていらっしゃるかと思っていたところでこのブログにたどり着いた次第です。
いつも健康であること、長寿であること、スタイル維持をしていることなどを嬉々として誇らしげにしていた先生、安らかに。合掌・・・。
投稿: よっち | 2016年2月16日 (火) 16時02分
>あつこさん
コメントありがとうございます。この教室で通われて、そしてカリフォルニアでまた習われているんですね。自分はバレエのことがわからないですが、思い出話のきっかけになったら良かったです。
投稿: ウメ | 2014年3月 3日 (月) 20時04分
長宗我部はま子先生の元で、4年間程バレエを習いました。父が彼女の友人で4歳から始めましたが、交通事故の後、幼い子が一人で通うのは無理だと言うことでバレエを断念しました。今、54歳になり、此処カリフォルニアでまたバレエを始めました。父も32年前に亡くなり、先生もお亡くなりになられたとの事。学園も閉校したと聞き残念ですが、今でも私の中にははま子先生の笑顔と活力のあるフラメンコが懐かしいです。貴重な写真、アメリカにて見られたのは幸いです。
投稿: あつこ | 2014年3月 3日 (月) 15時26分
>御所西の住人さん
あらまぁ~そうでしたか!由緒正しいバレエ教室だったんですね!
投稿: ウメ | 2012年10月11日 (木) 20時59分
もう生きておられたら80、90歳でしょうか。
学園はもう閉じていますね。
あの土佐の長宗我部の血筋の方どす。
投稿: 御所西の住人 | 2012年10月10日 (水) 22時10分
長宗我部元親の時代から続く名家だったりして…。
投稿: ウメ | 2007年2月24日 (土) 00時30分
長宗我部ってことは祖先は高知なんでしょうか?
投稿: ○ | 2007年2月22日 (木) 23時33分