あるあるねつ造
関西テレビ制作の「発掘!あるある大辞典2」の納豆の回でねつ造が発覚して関西テレビが昨日お詫び番組を放送しました。 ウメはそのお詫び番組を見ましたがアナウンサーが抑揚のない口調でお詫び文章を読み上げ、5分きっちりで終わりました。
それにしてもずいぶんなねつ造ぶりですよねぇ。関係ない被験者の写真を使ったり、実際には言っていない外国人の先生の翻訳をしたり、 グラフを無断で引用したりとこりゃまぁすごいです。あるあるといえば影響力のある番組ですから、今回の納豆もすごかったとのこと。 ウメは全く気がつきませんでしたが、スーパーの納豆売り場から納豆が消えたとか。そうだったかなぁ。見ないからわからないなぁ。
それにしても新聞などで報道される視聴者のコメント・・・。気持ちはわかるのですが・・・。「信じていたのに」 「毎日2パック食べてもやせないからおかしいと思った」「嫁や娘に言われて買いに行かされた。良い迷惑」・・・。どうなんでしょうか、これ。
そもそもダイエットをするのに1つだけの食材を食べてやせようなんていう考えが甘いと思いません??? 納豆が健康に良いのは番組で紹介されるまでもないですし、毎日食べることは良いことなのは間違いないのですが、それだけでやせる・・・ ってちょっと踊らされすぎ。
テレビの言うことがすべて真実だとは思わない方が良いです。情報を受け取る側も、情報の判断能力を高めることが求められています。 もちろん発信する側も間違った情報やいい加減な情報をだすのは言語道断。ウメも気をつけようと思います。
関西テレビさん、これに懲りてくれるといいんですけど。
« 【手話118】経験が大事 | トップページ | 化学成分なし! »
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- ニチアサ新シリーズ(まずはプリキュアから)(2022.02.04)
- 新しいニチアサ(2022.01.19)
- 10月から男性も(2021.10.17)
- 仮面ライダーリバイス(2021.09.14)
- ジブリかるた 千と千尋の神隠し&となりのトトロ(2021.06.08)
>プーさんさん
踊らされてしまいましたかぁ。でもやせなかったとしても納豆自体は健康に良い食事ですからね。
>(名無し)さん
納豆の売り上げ相当すごかったみたいですね。その反動が気にかかるところですが…。発注しすぎて捨てる…なんてことのないようにしてほしいです。
>○さん
特にああいう健康系は断片的な情報をつなげて無理矢理結論に持って行きますからね。情報を見極める力は必要です。
投稿: ウメ | 2007年1月23日 (火) 22時11分
納豆喰って痩せるなら下町生まれ下町育ちの小生が太っているのはどうなる?って………
嘘を嘘と見抜けない人はテレビからの情報を使いこなすのは難しいって事かぁ
つまり匿名掲示板以下なわけだ
投稿: ○ | 2007年1月23日 (火) 00時03分
家の場合、毎日食べてたのにここ2週間は品切れで
食べれませんでした。
今日は山盛りに売れ残っていて幸せでした。
でも手にとったところ
「この人まだ知らないのかしら」と思われたようで恥ずかしかった。
それにしても最高なのが新聞見出し
「発覚!ウソウソ大事典」
流行語大賞をさしあげたい!!
投稿: | 2007年1月22日 (月) 22時47分
踊りました!
毎日、朝晩食べ続けて2週間が経ちました。
結果は「減ってません」でした。
かえって体重が増えていました。
過信し過ぎて食べすぎていた様な気がします。
反省です。もう踊りません・・・・
投稿: プーさん | 2007年1月22日 (月) 19時17分