日本語テスト2回戦
以前にもご紹介たことがありますが、ジャストシステムのサイトで「全国一斉!日本語テスト」の2回目が来月末まで行われています。
日本語に関係する30問の設問に対して選択肢を選ぶというテスト。ルールには辞書やWebを参照したり、 周りの人に聞いたりしないでやってみてくださいと書いてあります。まぁその通り。見ちゃったらしかたない。みたい気持ちもわかりますが。
ウメも日本語に携わるものとしてやってみました。結果は・・・。
75点
評価は「ふつうです」とのこと。 普通ですっていう評価も微妙で喜んで良いんだか悲しんで良いんだかわかりません。まぁ人並みということでしょうか・・・。 平均点は60点代半ばだったので普通よりもちょっと上?かな。男女別や年代別、問題の傾向別や都道府県別に成績を見ることができるので、 自分の日本語力を試してみるのも良いかもしれません。30の問題にチャチャっと答えるだけですしね。
« ウルルンの裏で | トップページ | デジタルで字幕録画 »
「勉強します!」カテゴリの記事
- 勤労感謝の日(2018.11.23)
- コインランドリー(2018.07.15)
- Googleドキュメントで音声入力→文字起こし(2018.07.20)
- 埼玉の地図(2017.07.11)
- えいごのべんきょう(2017.06.13)
>テル坊さん
81点とはすごいですね。国語が得意なんてうらやましいです。その国語力をください…。
>いちごさん
「ふつうです」ってまじまじと言われると引いちゃいますよね。
投稿: ウメ | 2007年1月14日 (日) 11時33分
私は67点でした。67点でも「ふつうです」だった。
評価はテル坊さんと全く同じでした。(テル坊さんごめんなさい)
前回の問題よりは簡単だったように感じます。
投稿: いちご | 2007年1月12日 (金) 16時50分
国語の好きなテル坊は81点でした。
とはいえ、語彙力が一番低かったとの指摘に自分でも納得したつもりです。
評価は下記の通り。
どの分野でもまんべんなく高得点がとれているあなた。なかなかの力の持ち主ですが、ただ、いくつかのケアレスミスで点数を下げていませんか。周囲の言葉に関心を払うことも大切ですが、自分の使う言葉に対しても、もう少し意識的で、用心深くあったほうがいいでしょう。
いずれにしてもけっこう参考になり、本当にありがとうございました。
投稿: テル坊 | 2007年1月12日 (金) 07時14分