埼玉はバカばかりではありません
明日は成人の日だということをついさっき知りました。成人してからはや7年。なんだかゆっくりしていたような、 あっという間だったような。周りの話によると30代になると本当に人生が早く感じるとのこと。ヒエーーー!
というわけで、成人式のニュースがちらほら聞こえてきたんですけど・・・。
埼玉県春日部市の市民文化会館で7日開催された成人式で、
新成人数人が来賓の祝辞の最中、警備員の制止を振り払って舞台に上がった。 |
あぁ。またこういうニュースが流れてしまいました。20にもなってバカやってますねぇ。どこかと思えば埼玉…、 クレヨンしんちゃんでおなじみの春日部です。
暴れたのはとび職の少年…、職業で人を判断してはいけないのはわかっているのですが…、どうもねぇ。プランターを蹴り落としたそうで、 面白ければなんでも良いみたいですね。成人を年齢で決めるんじゃなくて、面接でもして免許制にでもしますか。
でも大多数の人がきちんと成人されたと思います。こういう数少ない人のせいで全体が「最近の若者は・・・」 と思われてしまうのがちょっと癪です。
« どっちが本命? | トップページ | 悪い虫がおさまった »
「ニュース・時事」カテゴリの記事
- 東北で大きな地震(2022.03.18)
- 東日本大震災から11年(2022.03.11)
- せつぶんにSDGsを考える(2022.02.03)
- 阪神淡路大震災から27年(2022.01.17)
- 成人の日(2022.01.10)
こんなことを考えなきゃいけなくなるような時代ってむなしいですね。ほかには暴走行為やらひき逃げやら。もう年齢じゃないですね。
投稿: ウメ | 2007年1月 9日 (火) 22時42分
免許制はいいですね。合格ラインは低めにして、でもこれが無いと飲酒も運転免許も結婚もダメ。
違反すれば無効。
投稿: 犬 | 2007年1月 8日 (月) 08時58分