久しぶりの電話はリモコン
久しぶりに実家から電話がかかって来たと思ったら「ねぇ、ビデオのリモコンが突然効かなくなっちゃったんだけど」という電話。何でも今週の日曜日から突然リモコンが効かなくなり、本体では操作ができるのだがリモコンからの操作が一切できないので予約ができないそう。
実家のビデオは東芝の「モジネット信号記録対応」という珍しいタイプで、テレビと普通に接続してS-VHSのビデオテープで字幕付き番組を予約し、文字放送のチューナーかチューナー内蔵テレビを接続しておけば、字幕用の信号を読み取って再生時に字幕が出るという珍しいタイプ。5~6年前に数機種発売されていたものなのですが、今では全く見られなくなりました。と言ってもビデオデッキ自体がもう過去のものになりつつありますが。
で、リモコンコードの確認やらビデオデッキの電源の確認やら、電話で説明してやってもらったのですがダメ。ウメに電話をかける前に一応リモコンを電気屋に持っていったそうなのですが、信号は出ているようなのでデッキ本体の故障なのではないか。とのこと。
リモコン受信部が突然壊れるということが果たしてあるのかちょっとギモンなところがありますが、どうにもならないので、とりあえず近くの東芝のサービスセンターに持っていくように勧めました。電気屋ではなくメーカー直接。これ修理に出すときの基本ですよ。お店に出すと納期は長いし手数料も取られるし。良いことありません。
« 売れ筋ランキングに | トップページ | 確かが鶴 »
「部屋と家族とウメ」カテゴリの記事
- 弟が車を買い換えたそうです(2022.03.19)
- 兄が実家に帰ってきました(2022.03.07)
- プレミアムの型(2022.03.01)
- 母の誕生日(2022.02.09)
- 2021年も終わります(2021.12.31)
« 売れ筋ランキングに | トップページ | 確かが鶴 »
コメント