マニア心をくすぐる?
気にならない人にとっては非常にどうでも良いことでも、好きな人には気になっちゃうあんな事やこんな事。人間は無駄な知識を増やして喜ぶ唯一の生き物だなんて某哲学家がおっしゃっていましたが、ウメも知識が増えると喜ぶ方です。とりわけ好きな分野のものだと一生懸命知識を取り入れようとします。
で、こんなページを見つけました。「旅と鉄の盲腸」というページです。タイトルだけでピーンと来た方はいらっしゃるでしょうか。そうです、鉄道に関するネタがたくさんあるサイトです。サイトの管理人いわく、くだらないページとおっしゃっていますが、そんなことは全然ありません。一見役に立たないような事を結構な労力をかけてお調べになっているところに感動しました。
その中で面白かったのが「旅の小ネタ。」のページ。知らなくても生活には不便しないことですが、好きな人は気になっていたあんな事やこんな事が載っています。例えば・・・
「駅そばのダシ・濃い口うす口の境界線」・・・うんうん、まぁテレビの企画なんかでやりそうだ。でも東海道線だけじゃないのが素晴らしい。
「「トイレは駅を出て左」の謎 」・・・ほほぉ。トイレは駅を出て左にあることが多かったりするんですね。
「それでも気になる「あの声」の主」・・・駅の自動放送は誰か!?について熱く研究しています。
「国民的種別順位決定戦」・・・急行と快速はどっちが上なのか?どうでもいいですか?
「「内回り」「外回り」、どっちが速い?」・・・大阪人なら一度は気になったはず、大阪から天王寺に行くときはどっちが速い?
「駅のエスカレーター「左空け」の境界線」・・・これはウメも気にしていたもの。詳細調査が素晴らしい。
こういう雑学ネタ好きなんですよ。しかも鉄道のときたもんだから楽しくて見入ってしまいました。こういうことを調べる人って尊敬しちゃいマスです。はい。
« 並んでると取りすぎる | トップページ | 転がして儲ける »
「おすすめ」カテゴリの記事
- 『ろうと手話』読了(2021.12.14)
- だかれる枕を購入(2021.12.11)
- 渋沢栄一グッズを埼玉県聴覚障害者協会が発売!(2021.10.04)
- ぱくぱく君(2021.09.16)
- 日産 新型カキノタネ(2021.07.15)
犬さんはてっちゃんなんですか?
ウメはそれほどではありません。たぶん。
カメコは確かにシンベエの妹でしたね。「カメコのダメダメダメ」の回で出てきましたね。(何気に忍たま乱太郎を見ている)
ケメコは金曜日の夕方NHK教育の「ビットランド」にでてくるキノコ型の女性です。
投稿: ウメ | 2006年12月 8日 (金) 21時05分
失礼しました。
今まで地元の新聞では決して「鉄道マニア」「鉄道おたく」という言葉は使わず「鉄道ファン」という表現でした。
それが最近「鉄道フォーラムで鉄っちゃん・・・」と載ってたものだから使ってみたくなったんですぅ~。
ケメコって何?カメコは忍たま乱太郎のしんべぇの妹でもありますが私が言いたいのはカメラ小僧の略です。
何を隠そう時々私はこれになります。
投稿: 犬 | 2006年12月 7日 (木) 22時28分
メンテナンスのためお返事遅くなりました。
てっちゃんじゃないです、ちょっと電車が好きなだけなんです。誰にも迷惑はかけません!(笑)写真とかは撮らないですよ。
カメコってなんですか?ケメコの仲間???
投稿: ウメ | 2006年12月 7日 (木) 20時20分
鉄ちゃんですか?
それにしても不思議なのは電車好きの女の人ってみかけないってこと。
見たことあります?同じくカメコも。
投稿: 犬 | 2006年12月 4日 (月) 21時57分