電池パックをチェック
NTTドコモの三菱電機製の携帯電話Dシリーズに使われている電池パックに、以上加熱および破裂するおそれがあるとして取り替え・回収するというニュースが発表されました。
ん?Dシリーズ・・・ウメもD903に変えたばかり。大丈夫でしょうか。
対象となる携帯電話は、「D902i」「D902iS」「D903i」の3機種で使われている電池パック「D06」のうち2006年5月製造以前のもの。「D06」の側面に貼付されているラベルのアルファベット3桁が「OKA」「OLA」「PAA」「PBA」「PCA」「PDA」「PEA」のもの、約130万個が該当する。
130万個ですって、すごい数ですね。ウメもあわてて電池を確認しました。アルファベット3ケタは「PHA」。大丈夫でした。ドコモでは、不具合のある電池パックを使っているおそれのある人にはダイレクトメールを送り、後日良品を送るとのこと。(考えてみたら新品の電池がタダで手にはいるって事ですね、これ。)
この件で今日から当面の間「D902i」「D902iS」「D903i」の販売が停止されてしまいました。何でも1月中旬まで停止されるそう。当分の間買えなくなりますねぇ。
NTTドコモからのお知らせはこちらです。一度ご確認くださいまし。
« メンテナンスしてないの? | トップページ | 無料でプリント »
「携帯・スマホ」カテゴリの記事
- 今更またiPhone7を購入(2022.03.10)
- また変えました(ケースを)(2022.02.25)
- LINE Lite 2月で終了(2022.02.16)
- Pixel6 使用1ヶ月簡易レビュー(2022.02.11)
- スマホ用Type-C充電ケーブル(2022.02.05)
コメント