みんなそう思ってた
ソフトバンクの携帯電話料金のCMに抗議が相次いでいるとのニュースが。
「ソフトバンク以外の携帯電話を使う人は仲間はずれにされるととれる部分がある」とのことで、いじめが増えている今に 「いじめを助長する」との抗議が相次いだそう。
うんうん。
11日から全国のテレビ局で放送されている同社の「ゴールドプラン」のCM。女子大生4人が登場し、「試合の件は電話して」 「いいよ。私にかけるとお金がかかるし」「あ、そっか。ソフトバンクじゃないんだ」などと会話する。さらに、料金の説明とともに 「友達は大切に」というテロップを流している。
ほう、ウメの記憶は合っておりました。日本広告審査機構(JARO)には一週間で200件を超す苦情が送られたそう。 CMで不満を感じたらJAROに言ったらどうJARO、ということで登場しました。
ソフトバンク社は「いろいろなご意見はいただいている」「ターゲットは中高生や大学生で、『通話が無料なので、 友達と交流を増やしてほしい』という思いを表現した。いじめを意識してつくったものではないが誤解を招いた。 視聴者の意見を今後もCM制作に生かしていきたい」と話しているそうです。
ほほぉ・・・。
まぁ、ある程度最初からこうなることを予測して、これも話題作りの一環で作成したような気もします。 ソフトバンクの社員もバカばかりではないと思うので・・・。こうやって波紋を広げることによって人々の記憶に残す・・・、 やり方がなんとも嫌らしいですなぁ。
ちなみにこのCMは今日までで放送を終えるそうです。
« 梅梅に双子 | トップページ | ミートソース2、3人分 »
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- ニチアサ新シリーズ(まずはプリキュアから)(2022.02.04)
- 新しいニチアサ(2022.01.19)
- 10月から男性も(2021.10.17)
- 仮面ライダーリバイス(2021.09.14)
- ジブリかるた 千と千尋の神隠し&となりのトトロ(2021.06.08)
コメント