PASMOもスタート
関東ではJRのSuicaだけだった非接触式ICカード乗車券。これが来年の3月から関東の私鉄各社で利用できるIC乗車券 「PASMO」が利用できるようになります。しかもJRのSuicaとの相互利用もできるとのこと。
基本的にはSuicaや関西のICOCA、PITAPAと同じシステムですね。 関東では私鉄に乗るときにはパスネットカードを利用していましたが、 これからはPASMOかSuica1枚あれば私鉄もJRにも乗れて便利です。
関西ではIC乗車券の普及が進んでいて、ICOCAとPITAPAの相互利用ができるようになっています。 やっぱりいちいち電車に乗るときに小銭を用意しなくてもよく、 さらに定期入れから出さずにピッとタッチすれば改札を通れるのはかなり便利です。
関西ではまだおさいふケータイを使ったサービスが出ていないのですが、これが始まったらウメは乗り換えようと思っています。 電車だけにね・・・。
「好きなもの」カテゴリの記事
- むさしの号は便利!(2022.01.28)
- ゆりかもめ(2021.12.21)
- 電車とバス(2022.01.05)
- FF4 ピクセルリマスター クリアしました(2021.11.16)
- 西武線(2021.05.31)
コメント