民放2ちゃんねる
宮崎で泊まったホテルのテレビチャンネル表。
一見すると多そうなのですが、内2つはホテル独自の映画チャンネル(アダルトではありません)、二つはNHK教育と総合なので民放が2チャンネルしかないんです。
いやー地方ですなぁ。番組表を見ると東京のテレビ局の番組がいろいろネットされていました。(クロスネット)
地上デジタル放送は今年の12月ぬ開始するそうです。デジタルになればチャンネルが増える…訳でもないですよねぇ。
« 川の流れのように | トップページ | 若者宮崎に集う »
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- ニチアサ新シリーズ(まずはプリキュアから)(2022.02.04)
- 新しいニチアサ(2022.01.19)
- 10月から男性も(2021.10.17)
- 仮面ライダーリバイス(2021.09.14)
- ジブリかるた 千と千尋の神隠し&となりのトトロ(2021.06.08)
>るみっぺさん
ひさしぶりー。宮崎にいたときにるみっぺのことを思い出して「あぁ、こういうところに住んでいたんだなぁ」と思ったよ。
宮崎のチャンネル数には驚いた(^_^;)テレビッ子にはつらいね。
チキン南蛮、美味しくいただきましたよ~。
>いちごさん
地方はテレビチャンネル数が少ないですね。基本的に関西と関東にしか住んだことがないのでその生活に耐えられないかも知れません。
投稿: ウメ | 2006年11月 7日 (火) 20時22分
ウメさんが、もし富山県にいらっしゃったら、やはりテレビチャンネルの少なさに驚かれると思いますよ。
田舎はつまんない。とは言っても私はテレビっ子ではないのでテレビのない部屋に住んでいます。テレビは置いてありますが、手話の学習目的のビデオ・DVDデッキとつないであるだけです。
投稿: いちご | 2006年11月 7日 (火) 01時05分
お久しぶりです。
久々にうめちゃんのブログをみたけど、偶然にも宮崎ネタでびっくり!!宮崎のチャンネル数にはビックリでしょ?笑
でもいいとこでしょ??私も帰りたくなったわぁ。チキン南蛮は食べなきゃだよ!!
投稿: るみっぺ | 2006年11月 6日 (月) 23時35分