ロリータクラブ?
何気なくネットのニュースを見ていたら「ロリータクラブ会長逮捕」のニュースが。何!?ロリータクラブなんてものがあるのか!?そりゃーバレたら逮捕されそうだ、いやいやそれは個人の趣向だからそんなはずは・・・なんて勝手な思いを巡らせてしまいました。
よくよくニュースを読んでみると、「ロリータクラブ」ではなく「ロータリークラブ」でした(^_^;)早とちりもいいところです。で、今度はその「ロータリークラブ」が何者なのかが気になりました。まさか駅前のロータリーに集まって写真とか撮る集まりじゃなさそうだし、ロータリーを車で爆走・・・なんてこともなさそうだし・・・。
ロータリーとは「人道的な奉仕を行い、あらゆる職業において高度の道徳的水準を守ることを奨励し、かつ世界における親善と平和の確立に寄与することを目指した実業人および専門職業人が世界的に結び合った団体である」と定義され、またロータリークラブとは「奉仕の理想を各人の個人生活、職業生活および社会生活実践の基盤とすることに同意した、実業人や専門職業人によって構成されたクラブ」と定義されています。
なるほど。これは崇高な団体なんですね。一つ勉強になりました。
« 違いのわかる男 | トップページ | 【手話098】カゼ予防 »
「勉強します!」カテゴリの記事
- 勤労感謝の日(2018.11.23)
- コインランドリー(2018.07.15)
- Googleドキュメントで音声入力→文字起こし(2018.07.20)
- 埼玉の地図(2017.07.11)
- えいごのべんきょう(2017.06.13)
昔は入るのに審査とかあったんですか?実はどんな組織か未だにわかっていないウメでした。
投稿: ウメ | 2006年11月23日 (木) 20時01分
昔のロータリーはよかったのでしょうけどねぇ…
今は誰でも入れるようになったのでこういう事件もあるのでしょうねぇ…
投稿: yabashi | 2006年11月22日 (水) 11時20分