2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ウメダス内検索

  • ウメダス内検索

« 嵐山 | トップページ | ヤクルトへの想い »

2006年9月 8日 (金)

ひらパーの風景

ひらパーの風景

半月ほど前に友人とひらかたパークという遊園地にあるプールに行ってきた時の写真です。
昔はひらかたパークと言えば菊人形展。その年の大河ドラマがテーマになっていて、親につれられて何度も行きました。お子さまだったウメには菊人形の良さが全くわからず「気持ち悪ー」と思ったものです。
今ならひょっとしたら良さがわかるかもしれませんね。でも数年前にひらかたパークことひらパーは菊人形展をやめてしまいました。

ディズニーやUSJといった人気のあるテーマパーク以外の遊園地が軒並み客足を落とし、特に関西地方の遊園地は次々閉園するなか、ひらパーはがんばっています。
ウメは絶叫系はダメなのであまりお世話にはなりませんが、ぜひとも頑張っていただきたいと思いますです、はい。

あ、写真は園内を歩いていたナゾの着ぐるみと写真をとるお子さまです。どことなくのどかです。

« 嵐山 | トップページ | ヤクルトへの想い »

街・土地」カテゴリの記事

コメント

♪ひーらパー!だよね。
関西の遊園地、確かに挙げられている遊園地だけを見てもすごく閉園してるね。あと宝塚ファミリーランドも。
北摂のエキスポランドとひらパーは頑張っているね。やっぱりUSJの力は大きいんだろうけれども。

ひらパーって、なつかしいなぁ。
私が言ったのは12年くらい前かな。実習先の施設でのお楽しみ会で行ったと思う。
関西の遊園地は徐々に消えてしまった。あやめ池遊園地、神戸ポートアイランド、奈良ドリームランド、伏見桃山キャッスルランドなど…子供のころの思い出の場所が消えていくって寂しいな…
ひらパーは消えてほしくない。がんばれひらパー。
CMで流れている「ひらパー」の言い方好きですから。うめちゃん、わかるかな?
久しぶりに聞きたいな…早めに帰省しよっと。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 嵐山 | トップページ | ヤクルトへの想い »

ウメダス広告

  • 01.ウメダス商品
  • 02.売れ筋の商品
  • 03.おすすめの旅館

手話関連ニュース


  • Powered by RSSリスティング

Google広告