広島風
職場の同僚のささやかな誕生日会も兼ねて広島風お好み焼きパーチーをしました。
買ってきてもらった本場広島のお好み焼き粉があったので、それを使いました。お好み焼きといえば大阪風と決めているウメですが、たまには広島風にのっかってみるのもいいかなーということで生地を作ったのですが、何も考えずに粉と水を混ぜたのでユルユルのものができあがりました。
周りから一斉に「ゆるっ!」の突っ込みが入り、あわてて粉を足す始末。これぞホームパーチーの醍醐味っすよーと苦しいいいわけをしつつ、できあがってみるとあらおいしそう。
広島風お好み焼きも簡単に作れるんですねー。荒みじんもいいところのキャベツや、無造作に入れたシーフードなど、適当に作った割には美味でございました。
粉もんはいいですよねー手軽だし、おいしいし、お腹は膨れるし。ソースもオタフクが合う。
粉もん同好会を作りたくなりました。
« 湯シール | トップページ | QRコードを作れちゃう »
「フード&ドリンク」カテゴリの記事
- ラタトゥイユカレー&きのこパスタ(2022.03.27)
- 丸亀製麺の玉子あんかけうどん(2022.03.23)
- どら焼き4個もらいました(2022.03.15)
- カレー風味うどん(2022.03.04)
- 味噌ラーメン大盛テイクアウト(2022.02.24)
コメント