甘いのか厳しいのか
秋田県の大学が「茶髪」と「ピアス」を禁止する規則を設けるそうです。20歳を超えた学生も通う大学に茶髪ピアス禁止の規則というのは高校生並みでいかがかと思うのですが、いかがかと思うことがまだあったのです。
従わない場合には「懲戒」もあるが、指導に応じて改めた学生には褒賞金1万円が付いた学長賞を贈る“アメとムチ”を用意。
1万円ですって。何でしょう、いい大人が会議か何かでこんなことを決めてしまったのでしょうか。あくどい学生は茶髪にしてすぐ戻して1万円ゲット!とか考えてしまいそうです。というか、18歳を超えた人に「髪染めたらダメだよー」「ピアス開けたらダメだよー」と若干訳のわからないことを言っておきながら、言うことを聞いた人には「1万円」・・・。
お金の問題じゃないと思うのですが・・・。
こんなことでもらった賞はうれしくありません。
« 終電が早い | トップページ | ろう者経営ジンギスカン料理店 »
「疑問」カテゴリの記事
- 「たいしたもんです」(2022.03.17)
- インターネット×Wi-Fi 使い放題(2022.03.13)
- 頭がシカクくなりそうです(2022.02.10)
- コイン&コーヒーだけ…(2021.12.08)
- このバス停どうするんだろう(2021.09.29)
そうそう。18歳を超えたら自分の責任で良いとは思うんですけど。他人に迷惑をかけているわけではないし。
王監督…大物ですねぇ。いつか大物に直接インタビューしてみたい。
投稿: ウメ | 2006年9月30日 (土) 22時05分
テル坊も、あれと思った。
時代遅れじゃないか。
「茶髪」と「ピアス」はなんで困る?
そうそう、王監督が練習中の選手を身ぶり手振りで
指導し、生き生きとした表情を見せたとか。
日聴紙でも取材したら?
投稿: 伊藤照夫 | 2006年9月30日 (土) 07時13分