しおかぜにのって~♪
岡山から松山まで運転されているJR四国の特急「しおかぜ」に乗りました。行きの列車はディーゼルの旧式車両で、普通のとっきゅーという感じ。おトイレもあんまりキレイではありませんでした。
帰りの「しおかぜ」は・・・こちらです。ご覧ください。
うーん、美しい流線型のスタイル。あまりに美しすぎて全体を撮るのを忘れてしまいました。行きの列車とあまりに違ったので本当に「しおかぜ」かどうか確認してしまいました。調べたところ、岡山~松山間が全線電化したのに合わせて導入されたそうです。
車内も新幹線に負けず劣らずキレイでした。座席も広く、快適電車旅行です。写真はデッキなのですが、自動販売機が備えられており、トイレはもちろん、洗面台もありました。しかも喫煙ルームも完備しているという最先端設備。
おもわず写真に撮ってしまいました。感動ですね。
« 松山で食べたもの~名物だよ編 | トップページ | 10の肥満要因 »
「好きなもの」カテゴリの記事
- むさしの号は便利!(2022.01.28)
- ゆりかもめ(2021.12.21)
- 電車とバス(2022.01.05)
- FF4 ピクセルリマスター クリアしました(2021.11.16)
- 西武線(2021.05.31)
ウメが乗った行きの特急は松山行きでしたよ。おそらく車両運用の都合なんでしょうね。
あとから調べたら振り子式だったんですね。どおりでディーゼルにしては速いなぁと思いました。
新幹線以外の特急に乗る機会があまりないので、少しはしゃいでしまいました(^_^;)
投稿: ウメ | 2006年8月 8日 (火) 23時22分
行きのディゼール特急は確かに宇和島行きなので電化区間の松山以遠も運転されるのでディゼール特急特急なんですね。そのディゼール特急は振り子式なんで一昔のディゼール特急と違ってすごく早いような気がします。しかもハイパワーなエンジンでビューンと飛ばせるし。
帰りの特急電車は確かにリフォームしたものですね。結構綺麗になっているのがびっくりですね。
昔、四国へ旅行したときや青年部友人の所へ行ったときによくお世話になりました。懐かしい・・・・
投稿: BobYama | 2006年8月 8日 (火) 21時34分