メイドカフェ体験in京都
ハイ、行ってしまいました。メイドカフェ。京都にあるCafe de Jouleというお店です。店内は写真撮影禁止なので、残念ながら店内の様子をお伝えすることはできないのですが、店構えの写真を撮ってきました。店の前のバイクは関係ないと思われます。
当然ウメは初体験なわけで(行ったことがありそうという感想は受け付けません)、おそるおそる店の中にはいると「お帰りなさいませ~」とメイドさん達が出迎えてくれました。このお店はミリタリーメイドカフェで、お客さんは闘いの場から帰ってきた戦士達、店員さんはメディックという衛生兵?の設定だそうです。
店内は意外と普通で、テーブル数席とカウンター。奥にはキッチンがあり、ダーツも置いてあって、店員さんを見なければ普通の明るい喫茶店のようでした。
テーブルには本格的なエアガンが置いてあり、お店のシステムを説明した手引き書も置いてありました。それを見ていると店員さんがお冷やを持ってきてくれました。テーブルに近づくときに必ず「敬礼」をしてくれます。「お帰りなさいませ!」いやーメイドカフェですよ。
テーブルには一つ一つチーム名がつけてあって、ウメが座ったテーブルは「イーグル」でした。オーダーをキッチンに通すときは「イーグルから○○○(キッチンの名前・チーム名を忘れました)へ~」と言ってました。そして店員さん同士は「サー!イエッサー!」です。しかし所々に「ありがとうございます」とか「お疲れさまです」など、フツーな部分もあってまぁ初心者向けだなぁと思いました。
メニューはいたって普通。お客さま・・・いやいや戦士さまには女性もいて、思ったよりも普通だなぁとおもったメイドカフェ。ちなみに店から出るときは「ありがとうございました!」ではなく「気をつけてご出発なさいませ!どうぞご無事でお帰りなさいませ!」です。ちゃんと出口まで敬礼でお見送りをしてしまいました。
ウメも入ったからにはノリノリで店員さん・・・いやいやメディックに敬礼なんかしちゃったりして。メディックいわく毎月18日はメガネデーだそうで、みなさんメガネをしているとのこと。ウメと友人のメガネ姿を見て「素敵ですね(はぁと)」と言いました。これが「萌え~!」ってやつでしょうか。
初めてのメイドカフェ体験。これで一つ大人になりましたな。
« アンパンマンよもやま話 | トップページ | 10人逮捕 »
「好きなもの」カテゴリの記事
- むさしの号は便利!(2022.01.28)
- ゆりかもめ(2021.12.21)
- 電車とバス(2022.01.05)
- FF4 ピクセルリマスター クリアしました(2021.11.16)
- 西武線(2021.05.31)
ここは京都の四条寺町です。
藤井大丸の所を下がった所ですね。電気街の所だからシュウさんはあんまり来られないかな。
メイドカフェ、経験の一つとしていいかもしれません。
シュウさんも興味あるんですね(笑)
投稿: ウメ | 2006年8月12日 (土) 23時59分
京都の河原町でしょうか?よく通るところにメイドカフェが最近できていたような・・。もしかしてそこかな?
俺もメイドカフェ、いったことがないので一度はいってみたいですね。経験の一つとして(笑)
一緒に行ってみましょうかね?もちろんお互いいったことないとこの方で・・・
投稿: シュウ | 2006年8月12日 (土) 22時29分