社会不安障害
女性が顔を押さえているCM。「ただの恥ずかしがり屋だと思っていた・・・。」かなり衝撃的でインパクトがあります。
これは社会不安障害[SAD]を知ってもらうためのCM。この社会不安障害というのは「人前で何かをすることによって、悪い評価をされるのではないか・・・」「周囲から注目を浴びるようなことをして、恥ずかしい思いをしてしまうのではないか・・・」など、人間関係に関わることに関して不安を覚えてしまう障害です。
よく「恥ずかしがり屋」と混同されるのでしょうが、それとは違うようです。
そこのサイトで、SADチェックシートがあったので、パニック障害持ちのウメもやってみました。
>人前で強い不安や恐怖感を抱き、そうした場を避けがちなあなたはSADにかかっている可能性があります。
SADは多くの人が発症する病気で、国内には約300万人以上の患者さん*がいると言われています。セロトニンやドーパミンといった脳内の神経伝達物質のバランスが崩れて起こるこの病気は、薬による治療も行われています。機会を見つけて、専門医にあなたの悩みや不安を相談してみてはいかがでしょうか?
確かに社会不安障害の不安があるとでました。ウメが飲んでいる薬もセロトニンの分泌を促す薬です。
基本的には緊張しながらも人前は大丈夫なのですが、治療中の現在はやっぱり社会的に避けたくなる状況がまだまだあります。ゆっくり治していこうとは思いますが・・・。
もしかして自分が極度の恥ずかしがり屋かも・・・と思った方、一度チェックしてみてください。でも、過度に自分は病気だ!と落ち込むことはありません。病気はいつか治るものですから・・・。
「ひとりごと」カテゴリの記事
- 2021年度終了⇒2022年度へ(2022.03.31)
- 春分の日(2022.03.21)
- ホワイトデー(2022.03.14)
- パンまつりにゆるやかに参加中(2022.03.05)
- 2022年2月22日(2022.02.22)
その冊子はどこで手に入れられるんでしょうね。
病院や薬局に置いてあるんでしょうけど、こういうSADの人はそれを取りに行くのもつらかったりするんじゃないかな、ってちょっと思います。
そういう意味でネットというのは助かる面もありますよね。
投稿: ウメ | 2006年7月25日 (火) 19時22分
アステラス製薬から簡単にまとめた冊子が出ています
投稿: | 2006年7月25日 (火) 02時03分