ターメリック
カレーの材料でも知られる香辛料「ターメリック」ってウコンだったんですね、さっきテレビ番組でやっていて、気になったので調べたら、本当にそうでした。
ウコンは漢字で「鬱金」と書くそうです。うつな金色ですね。
>ショウガ科の多年草。高さ約50センチ。根茎は黄色で多肉。バショウに似た長い葉を4、5枚出す。秋、大きな穂を出し、緑白色の葉と数個の淡黄色の花とをつける。熱帯アジアの原産。根茎を黄色染料やカレー粉の原料にし、また漢方で止血・健胃薬にする。ターメリック。きぞめぐさ
ちなみに「鬱金香」はチューリップのことだそうです。へぇー。
コンビニに売っている「ウコンの力」ってどんな味がするんでしょう。噂によると効くらしいですが・・・。
« 引きこもりキャンペーン | トップページ | 惜しくも足りません »
「勉強します!」カテゴリの記事
- 勤労感謝の日(2018.11.23)
- コインランドリー(2018.07.15)
- Googleドキュメントで音声入力→文字起こし(2018.07.20)
- 埼玉の地図(2017.07.11)
- えいごのべんきょう(2017.06.13)
コメント