2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ウメダス内検索

  • ウメダス内検索

« コーヒー牛乳の作り方 | トップページ | この週末 »

2006年6月24日 (土)

今は亡きひとし君のナゾ

ワタシのことではありません。ワタシは生きています!

じゃあ、何のこと?

そう、土曜の夜の知的なクイズ番組、「世界!ふしぎ発見!」です。黒柳さんが答えを教えてもらっているのではないかと思うほど正解率が高く(最近はそうでもないですが)、野々村真を定期的に見るならこの番組しかない、番組は日立グループの提供なのでCMが全部日立。日立製品が欲しくなるなど、なかなか面白い番組です。

今は視聴者参加型の番組になりましたが、去年までは司会者の草野仁さんをモチーフにした「ひとし君人形」をかける形式でした。ウィキペディアで「世界!ふしぎ発見!」を検索していると、ひとし君人形についてこう書かれてありました。

>この人形とモンチッチの企画およびデザインをした人は同じ人である。この人形は、非常に精巧な制服と小道具、頭が揺れるデザイン、ある程度の高さから落ちても大丈夫な耐久性、といった条件を満たすために非常に高価であり、第一回の企画および制作費は約50万円、一体の制作コストは6万5000円もした。

なんと、モンチッチを作った人と同じ人なんですねぇ~。そして高い!あの人形、今は使われていないんですかね。全国のひとし君に配ったらいいのに・・・。欲しいなぁ。

« コーヒー牛乳の作り方 | トップページ | この週末 »

テレビ・ラジオ」カテゴリの記事

コメント

>Ban.さん
>区間準急綾瀬さん

オリジナルだし壊れたらたまりませんしねぇ。でもボッシュートで壊れるくらいならダメダメなのでは…。
ひとし君人形、永遠なれ~。

ある程度の高さから落ちても大丈夫な耐久性…これはボッシュートなどで落ちても壊れないように、ということからでしょう。

やっぱり、だてにオリジナル人形じゃないんですね~。

関係ありませんが、
「スーパーひとし君」という言葉が好きです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« コーヒー牛乳の作り方 | トップページ | この週末 »

ウメダス広告

  • 01.ウメダス商品
  • 02.売れ筋の商品
  • 03.おすすめの旅館

手話関連ニュース


  • Powered by RSSリスティング

Google広告