ニラにQRコード
携帯電話で読みとると産地の情報やニラのレシピが見られるそうです。
最近ではこのブツブツみたいなQRコードが読める携帯がだいぶ増えてきましたよね。
メールアドレスやURLを打ち込む代わりに、カメラでパシャっと撮影するだけで登録できるんですから便利です。
そりゃニラにもつけますがな。
あ、ウメが作っている新聞のホームページにもついてます。携帯用サイトもあるので是非登録を。
と、宣伝はこのくらいにしておいて、ニラの話…じゃなかった。QRコードの話ですよ。
近頃では名刺にもコレを入れたり、雑誌にも手軽に入力できるツールとしてよく使われています。
バーコードは一次元(縦だけ)なので、番号の情報しかいれることができませんが、QRコードは二次元(縦と横)なので全角で百何文字かの情報を入れられるのです。
ちなみにバーコードもQRコードもフリーソフトを使うと自分でもカンタンに作れるので、財布に貼るなり携帯に貼るなり顔に貼るなりして使ってみてはいかがですか?
この四角いブツブツ、なかなかデキル奴ですよー。
« 【手話039】1リットルのお茶 | トップページ | 最強の掃除機 »
「勉強します!」カテゴリの記事
- 勤労感謝の日(2018.11.23)
- コインランドリー(2018.07.15)
- Googleドキュメントで音声入力→文字起こし(2018.07.20)
- 埼玉の地図(2017.07.11)
- えいごのべんきょう(2017.06.13)
コメント