利き目
手にも足にも利き手、利き足があるように目にも利き目があるのをご存じの方もいらっしゃると思います。
とあるホームページに・・・。
>利き目は簡単に知ることができます。まず数メートルほど離れたものをしっかり見てください。そのまましっかり見続けながら、見ているものを指さしてみてましょう。そうすると指には焦点が合っていませんので、2本にぼやけて見えるはずです。この状態で、片目ずつ交互に閉じたり開けたりしてみましょう。片方の目は、しっかり見ているものを指さしていて、もう片方の目は少しずれた方向を指さしているますよね。しっかり指さしている目のほうが利き目です。ふだん何気なく見ている目にも利き目があるなんて不思議ですね。
とありました。日本人の70%は右が利き目らしいです。そして若干ではありますが、利き目からの方が情報が早く伝わるとのこと。
何気なくカメラのファインダーや顕微鏡をのぞくとき、使っている方の目が利き目だったりするそうですよ。この利き目を鍛えれば手話もよく見える!?
« 餃子の王将 | トップページ | バトンをもらったぁ! »
「勉強します!」カテゴリの記事
- 勤労感謝の日(2018.11.23)
- コインランドリー(2018.07.15)
- Googleドキュメントで音声入力→文字起こし(2018.07.20)
- 埼玉の地図(2017.07.11)
- えいごのべんきょう(2017.06.13)
コメント