大人なんだから
一人前の社会人としては敬語を使いこなせるようにならないといけませんよね。24時間は闘わないにしても昼間闘うビジネスマンとしては敬語の一つや二つ、バッチリ使えるようにしたいものです。
当然、手話を使うときでも敬語はあります。具体的にどうするかというのは・・・研究者の方にお任せします。表現をゆっくりしたり表情を工夫したり、肩をすくめたり(すくめるとはちょっと違うのかな。)するような感じです。
この仕事をしていると音声をしゃべりながら手話をする機会があります。目上の人がいたりなんかするときに敬語を使うのですが、手を動かしながら敬語を話すというのはなかなか難しいものです。というか、ただ単に日本語の敬語のキホンが出来ていないんでしょうね。
面接とか緊張する場になるとおかしな日本語をしゃべり出します。
手話での敬語はもちろん、まずは日本語の敬語からきちんと勉強!しなきゃいけません。
« デジタルホン→J-PHONE→ソフトバンク | トップページ | ろう者を呼ぶとき »
「勉強します!」カテゴリの記事
- 勤労感謝の日(2018.11.23)
- コインランドリー(2018.07.15)
- Googleドキュメントで音声入力→文字起こし(2018.07.20)
- 埼玉の地図(2017.07.11)
- えいごのべんきょう(2017.06.13)
コメント