びたみん
引っ越しをしたときに美容院(理容院)の選び方ってどうしてますか?
そもそもろう者の皆さんは美容院などで髪を切ってもらうときにはどうされているのでしょうか?
うちの弟はメモ用紙に希望と(ヘタな)絵を書いて見せているようです。
その散髪屋さんは(ちなみに1000円カットのチェーンですけどね)弟の顔を覚えたようで、
コミュニケーションには苦労していなさそうでした。
弟の場合、オサレとかけ離れたちょっとおかしいセンスの髪型なので、問題はなさそうですが、
ちょっとオサレに決めてみたい人の場合は大変そうです。
かくいうウメもどのように切ってほしいかうまく伝えることが出来ず、
というか笑われる髪型でなければどうにでもしてください的な考え方なので、
あんまり気を遣ったことがありませんでした。
髪を切るのにウン千円をかける・・・もったいないんですよね。MOTTAINAI!
だってどうせ伸びるし・・・。
で、京都に来てからはじめていった美容院。
その名前が「びたみん」。ここはカット専門店で1500円。
予約も不要で、見た感じはオサレな内装。
有名な美容院から比べれば腕は落ちるのでしょうが、それなりにオサレにしてくれました。
このぐらいで充分です。世は満足じゃ。
で、初めてヘアスタイルブックで「この髪型にしてください」的なことをしちゃいました。
ちょっと恥ずかしかったです。
服装も顔もオサレに気を遣っていないんだからこの程度で充分です。ホント。
ついでに軽く見せるために茶髪にしようかとも思っちゃいましたが、
面倒なのでやめました。
黒髪美人路線で行きたいと思います。
« 若者離れ | トップページ | 芋せんべいの作り方 »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
コメント
« 若者離れ | トップページ | 芋せんべいの作り方 »
「オサレ」=「オシャレ」
のようでのようでない・・・。
ウメ用語ですね。
その辺はさらっと流してください(^_^;)
投稿: ウメ | 2006年5月 9日 (火) 08時48分
あの~「オサレ」ってなんですか?
オシャレ意味??…
投稿: ピュアライト | 2006年5月 8日 (月) 22時08分