【手話023】京都の地下鉄は
ひどいときは駅から駅の間ずっと何かしらの放送をしています。
(3分32秒)
「手話動画(~190)」カテゴリの記事
- 【手話190】ウメの近況と手話(2007.10.15)
- 【手話189】怪人Xに相談(2007.10.09)
- 【手話188】おすすめラーメンベスト3(怪人X)(2007.10.08)
- 【手話187】空白に怒ります(怪人X)(2007.10.07)
- 【手話185】10月のお勧め映画(怪人X)(2007.10.05)
ひどいときは駅から駅の間ずっと何かしらの放送をしています。
(3分32秒)
星輝さん
初コメント、ありがとうございます。
京都は観光都市ですからいつも観光客がたくさんいますよね。
外国人の方も多いように感じます。さすがって感じ。
>ドアの上にある電光文字が表示されている通りに流すと思っていました。
もっとしゃべってますよ。
電車なのに広告までしゃべってるのは珍しいと思います。
>このような話を興味があります。聾者は気が付かないことが他にもあると思いますが、いろいろ知りたいです^^
有益な情報がお伝えできるように、アンテナたてて頑張ります(^^)
投稿: ウメ | 2006年5月18日 (木) 18時04分
初コメントです。
京都では全国と外国から観光しに行くことが多いので、詳細案内を流していると思います。
ドアの上にある電光文字が表示されている通りに流すと思っていました。そこまで詳細案内を流すのは知らなかったです。
このような話を興味があります。聾者は気が付かないことが他にもあると思いますが、いろいろ知りたいです^^
投稿: 星輝 | 2006年5月18日 (木) 09時31分
abeさん、はじめまして。
ウメのブログをお勉強に使っていただいているとのこと。
あんまりというか、ほとんど勉強になりませんよ、この手話エラーだらけですから。
さて、動画が切れてしまうとのこと。
確かに、パソコンが古かったりインターネットの回線速度が遅かったりすると切れてしまうかもしれませんね。
ダウンロードするほどの動画ではないのでお恥ずかしいすが、
考えてみますね。
投稿: ウメ | 2006年5月17日 (水) 09時01分
手話を勉強しているものです.普段の生活で聾者との交わりがほとんどありませんので、なかなか上達しません。
ウメさんのプログはとても勉強になっていますが、
パソコンが古いのか(ウィンドウズ98)途中切れ切れになり、スムーズに見る事ができません.できましたら、
動画の下の所にそこをクリックしたら,マイドキュメントに移せる様にできないでしょうか。
たしか鹿児島の人のプログは最近それができるようになりましたが・・・
パソコン音痴の手話勉強中の者のお願いです。
投稿: abe yoshiaki | 2006年5月16日 (火) 23時58分
こちらこそ、宜しくお願いしますm(_ _)m
投稿: ウメ | 2006年5月 1日 (月) 21時11分
ありがとうございます。早速リンクしました。また、おじゃまさせてもらいます。
投稿: 智歩 | 2006年5月 1日 (月) 19時56分
智歩さん
サイトリンクの件、どうぞどうぞ。
どんどんリンクしてくださいm(_ _)m
投稿: ウメ | 2006年5月 1日 (月) 18時25分
ろう者さんの手話ブログもこちらから飛んだり、お気に入りに入れて読ませてもらっています。動画はまだまだキッチリ読み取るには程遠いのですが・・・
突然で失礼なのですが、私のブログにお気に入りとして、こちらのサイトをリンクさせたいと思っているのですがよろしいでしょうか?よろしければご返答よろしくお願いします。
投稿: 智歩 | 2006年4月30日 (日) 22時59分
智歩さん、初めまして。
こんなつたない手話を見ていただいて、ありがとうございます。
ろう者が生き生きと語っている手話ブログも
是非見てくださいね。
投稿: ウメ | 2006年4月30日 (日) 19時04分
はじめまして。智歩(ともほ)と言います。最近このブログを発見し、動画を読み取り練習に使わせてもらってます。(分からない表現もたくさんありますが^^;)ウメさんみたいになれるように頑張りたいと思います。
投稿: 智歩 | 2006年4月30日 (日) 15時54分