インターネット復活
京都に引っ越してきてから2日間。
ウメが毎日のように利用してきたインターネットが使えませんでした。それはマンションに導入されている光ファイバーが工事がまだ終わっていないらしく(なんということでしょう!)、4月にならないと利用できないとのこと。それはかなりあり得ません。
ブログの更新は携帯電話でやるからいいとして、ウメの場合情報収集する手段をあまりにもインターネットに頼りすぎていたような気がします。インターネットが無くなった途端、ヒマです。お店の情報がわかりません・・・。
光ファイバーが開通するまでインターネット無し・・・それはあり得ません。というわけで以前お世話になった通い詰めようかとも思ったのですが、お金もかかるし自宅ではないので落ち着いてできないということでどうにかならないかと思案しながら京の街をふらついていたところ・・・。
見つけました。某パソコンショップ(というかソフマップ)限定で販売されていたビーモバイル1ヶ月限定セット。
この、ビーモバイルというのは、料金を全て先払いで、指定された期間PHS回線を利用してインターネットがし放題というものなんです。回線を契約するのではなく、一定期間が終わったらそれで終了!つまり出張や旅行、ウメのような回線が開通するまでの「つなぎ」にピッタリ。
しかし、ビーモバイルの通常バージョンは半年とか1年間のパックになっていて恐ろしく高いんです。ウメの部屋の家賃くらい。1ヶ月限定ならウメでも払える金額。これでネットが出来るようになるなら・・・と即購入しました。
速度的にはADSLにも全然かないません(だってPHSですから)。速度を言うと下り112kbpsです。メガとかじゃないですから・・・。ナローバンドに逆戻りです。しかし、定額料金なので時間を気にせず使えるのが良いところです。「つなぎ」なのでしかたありませんね。
というわけで、インターネット環境が復活しました。しかし動画をアップ・・・というのはムリなので、しばらくはテキストと画像で「デイリーウメダス」をお楽しみくださいませ。
« こんなところまで | トップページ | 激動のケータイ業界 »
「パソコン」カテゴリの記事
- キーボード追加発注(2022.03.29)
- 「ペーパーレス化を加速」というお知らせペーパーが(2022.03.25)
- ビデオチャット用背景スクリーン(イス用)(2022.02.07)
- 業務用プリンタのインク購入(2022.02.13)
- 年始の衝動買い その2(2022.01.29)
コメント