これだから田舎
ウメがよく利用する電車、東武東上線の川越市駅にある行き先案内板です。
不動産業界が調べた「沿線に住みたい路線アンケート」に、東上線はまず出てきません。
東急田園都市線とか小田急線とか中央線とか…。イメージがいいんでしょうか、実際にはさほど変わらないのに東上線はイナカというレッテルを貼られているような気がします。
そりゃあー戦後はイモを運ぶ電車だったりしましたし、今でも埼玉を走る路線なのでイナカっぽいかもしれません。
なにより行き先が「小川町」とか「森林公園」ってまさにイナカな感じを漂わせていますよねぇ。
森林公園って…。
もうちょっとハイソな名前にしたらいいんじゃないですかねー。
でもそんな東上線が大好きです。
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
そうかー、都内にも「小川町」ってあったね。
それを考えれば田舎じゃないかも。
でも自治体の名前からして「小川町」だからなぁ。
同じ名前で言えば「霞ヶ関」っていう駅もあるんだよ。しかもこっちの方が先。ウメ家の最寄り駅だったりする…。
>♪はぁるのおがわは さらさら ゆくよ~
もちろん知ってますとも。
日本人の心の童謡ですね。
投稿: ウメ | 2006年2月22日 (水) 14時45分
「小川町」って田舎なかんじじゃないですよ~!!
だって、都内・天下(??)の千代田区にもおんなじ地名がありますもん!!
私的には、「小川町」は地味だけど、めっちゃ都会なイメージ。
あ、でも、「おがわ」が田舎ちっくなんでしょうか。。。
♪はぁるのおがわは さらさら ゆくよ~
なんて、歌もありましたよね。
ご存知ですか??
投稿: maromo | 2006年2月22日 (水) 13時24分