嘘をついてはいけません
またしてもラジオ広告を聞いて感じたことをご紹介したいと思います。
コカコーラの宣伝なのですが・・・。
子ども(らしき人)「お母さん、どうしてクリスマスとかおめでたいことがある時には紅白なの???」
お母さん(らしき人)「それはね、みんながコカコーラを飲むからだよ。」
おいおい、子どもに嘘をついてはいけません。子どもがいい気になって友達に広めたらどうするんでしょう。これぞ赤っ恥です。うまい!
ちなみにどうして紅白がおめでたいのかについて調べてみました。どうやら赤にはおめでたい意味があるようですね。調べたサイトには「各種行事・祝い事の中では紅白水引・紅白蒲鉾・紅白餅・紅白饅頭・菱餅・千歳飴などに「厄除け・威力・畏怖」の赤と「清浄・潔白・高貴」の白の色を合わせた紅白が使用される」とありました。
なるほど、そう言う意味があったんですね。今まで当たり前とされてきたことをふと尋ねられると答えられない・・・なんてことよくありますよね。これで一つ勉強になりました。
« そうだ、職場へ行こう | トップページ | 男はすごいと言われたい »
「勉強します!」カテゴリの記事
- 勤労感謝の日(2018.11.23)
- コインランドリー(2018.07.15)
- Googleドキュメントで音声入力→文字起こし(2018.07.20)
- 埼玉の地図(2017.07.11)
- えいごのべんきょう(2017.06.13)
コメント