おはしの使い方
しゃぶしゃぶ屋さんの箸袋の後ろに書いてあったお箸の使い方。in English
メニューのどこにも英語がないのに箸袋にだけご丁寧にかかれてあった。外国人にとってはそれほど難儀なものなのだろうか。
考えたら棒二本を操ってつかんだりさしたりしてものを食べる日本人は相当器用だと思う。それを知らず知らずのうちに身につけるのだから。
とは言うものの、箸をうまく持てない人も増えてきているようだ。 正しく!とは言わないが、せめて格好悪くない程度に箸を持てた方が日本人らしい。様になるってやつですな。
ウメの姪っ子は1歳2ヶ月でちゃんと箸が持てるのだ。すごい。もちろんものをつかんだりはできないがグーで握らずに鉛筆持ちのように器用に箸を持つ。日本人のカガミだ。
今はまだ外国人向けに英語で書いてあるからいいものの、そのうち日本語で書かれるようになってしまったら日本はオワリですな。
« してやったり | トップページ | 夜、メトロ、閉まる »
「勉強します!」カテゴリの記事
- 勤労感謝の日(2018.11.23)
- コインランドリー(2018.07.15)
- Googleドキュメントで音声入力→文字起こし(2018.07.20)
- 埼玉の地図(2017.07.11)
- えいごのべんきょう(2017.06.13)
コメント