結婚だけが
「結婚していれば女は幸せでしょうか?」
こういうウラを含ませた文章を手話に翻訳する場合、翻訳者はどこまで意味を表出するか迷ってしまいますよね。
「結婚だけが女の幸せではない。」と言い切るわけにもいかないし、「結婚は女の幸せ?」というのも意味が変わってしまうし・・・。こういうはっきりとしない話し方を翻訳する場合はいつも悩まされてしまいます。翻訳者の予断を入れてしまうと時に意味が変わってしまうことがありますからね。
« 責任のなすりあい | トップページ | コーヒー代 »
「手話」カテゴリの記事
- 大宮アルディージャ 手話応援デー(2020.09.08)
- コロナ禍で手話(通訳)をどう上達させるか(2020.08.13)
- それは手話なのか…(2020.05.10)
- ウメの手話のクセ(2020.03.25)
- NHKさんのスポーツ手話CG なんですけど…。(2020.02.07)
« 責任のなすりあい | トップページ | コーヒー代 »
コメント