都道府県ビンゴ
久しぶりに地元のサークルに行ったところ、シュークリームを懸けて手話を使ったビンゴゲームをやりました。
あらかじめ47都道府県が書かれた小さい紙を袋に入れておきます。やり方は通常のビンゴゲームの要領で5×5のマスに都道府県を埋めていき、順番にその紙をひいて書かれてある都道府県を手話で表し、先に1列そろった人が勝ち、というものです。
「都道府県の手話を覚えるのにはいいわー。」とサークルにいたお姉様たちがおっしゃっていました。
ウメは最後から3番目でしたが、賞品のシュークリームがあまりに余っていたため、ゲットすることができました。年甲斐もなく甲高い声で「そろったぁ~。」と叫んでしまいました。あぁ、子供。
「手話」カテゴリの記事
- 手話言語の国際デー(2021.09.23)
- サマーフォーラム N-Actionのつどい(2021.08.28)
- 大宮アルディージャ 手話応援デー(2020.09.08)
- コロナ禍で手話(通訳)をどう上達させるか(2020.08.13)
- それは手話なのか…(2020.05.10)
コメント