言ってることはわかるけど
同時通訳、特に大学の講義通訳はとっても難しい。講義の専門性はもちろん、先生の話も速いので通訳も大変。
今回は法律関係の授業を担当したのだが、先生の言っていることは法律の話にしてはわかりやすいのだが、それを手話で通訳するとなると容易なことではない。法律関係だと専門用語もたくさん。意味をとって通訳をすればいいというものでもない。専門用語をそのまま表出しなければいけないときもある。
ある程度時間がたったところで脳が溶けそうになってきた。ふつうに聞いていても難しい講義を通訳しているわけで、ウメの頭はパンク寸前。
先生の言っていることはわかるんだけど、どう通訳してよいかわからなくなること多数。ウメにもっと手話の語彙があればなー。
「手話」カテゴリの記事
- 大宮アルディージャ 手話応援デー(2020.09.08)
- コロナ禍で手話(通訳)をどう上達させるか(2020.08.13)
- それは手話なのか…(2020.05.10)
- ウメの手話のクセ(2020.03.25)
- NHKさんのスポーツ手話CG なんですけど…。(2020.02.07)
コメント