/普通/はどっち?
例えば食事をした時。
「この食事/普通/だね。」と言われた場合、おいしい方に近いと受け取るのか、まずい方に近いと受け取るのか、どっちでしょう?また、日本語で言われたとき、手話で言われたとき、ろう者が言った場合、聞こえる人が言った場合、いろんな場面でよく使う。
聞こえる人は、「普通。」という言葉をよく使う。どっち!ってほどではないが、判断しなければいけないときにとりあえず「普通。」と言ってしまうことが多い。
それが、結婚生活の話になった場合。
「まあ/普通/だよ。」なんていわれたときには、「あぁ、うまくいってるんだな。」と思う。
日本語も手話もなかなか難しい。
« /一人で/が/かわいい/ | トップページ | 今日もー »
「手話」カテゴリの記事
- 大宮アルディージャ 手話応援デー(2020.09.08)
- コロナ禍で手話(通訳)をどう上達させるか(2020.08.13)
- それは手話なのか…(2020.05.10)
- ウメの手話のクセ(2020.03.25)
- NHKさんのスポーツ手話CG なんですけど…。(2020.02.07)
コメント