カメラを向いてください
今日は放課後、地域のろう者に通訳技術を教わる講習会の日。参加者はウメを含めてなんと3人!あらまー。みっちりじゃないですかー。始まった途端いきなり聞き取り通訳をさせられた。しかも2題。案の定手が動かない。あぁ、だめだぁ。
後で自分の手話をVTRでみるのだが、「どうしてお前はフラフラしてるんだ?押したら倒れそうだ。」と言われてしまった。ウメの癖は通訳中に身体が動いてしまうこと。それは自分でもわかっているのだが、聞き取り通訳をしているとどうしてもその癖が出てしまう。
自分でも「どこを向いているんだろう???」と思ってしまう。これでは女優・・・、いやいや俳優・・・、いやいや、うたのおにいさんになれない!もっとカメラを向いて自信を持って手話をしなければ!!
とりあえず通訳士試験でもカメラに撮られるわけで、試験本番までにその癖を直さないと合格できなさそうだ。とりあえず、通訳に夢中になりすぎないで、カメラにも気を配りましょう。
« また出た | トップページ | 妙な食卓にて・・・ »
「手話」カテゴリの記事
- 大宮アルディージャ 手話応援デー(2020.09.08)
- コロナ禍で手話(通訳)をどう上達させるか(2020.08.13)
- それは手話なのか…(2020.05.10)
- ウメの手話のクセ(2020.03.25)
- NHKさんのスポーツ手話CG なんですけど…。(2020.02.07)
« また出た | トップページ | 妙な食卓にて・・・ »
コメント