今年は行けるかな、群馬
やや遅めに届いた日聴紙を見ていたら、12面に第63回全国ろうあ者大会inぐんまの案内が掲載されていました。2015年6月10日~14日まで。群馬県前橋市他で開催されます。
去年の全国ろうあ者大会in長野には参加できなかったんですよね。結構連続でずっと参加していたのですが、途絶えてしまってちょっと残念。今年は群馬ということで、さぁどうしようかな、と悩み始めております。パック旅行形式にしたら勤務先の福利厚生でお金がある程度戻ってきますし、休みが取れれば行こうかな。
やっぱり全国ろうあ者大会って違いますよね。日本で一番大きい聴覚障害者の大会だけあって、スケールもデカイです。参加人数は毎年バラツキはあるものの、それでも二千人以上の人が一堂に会する訳ですよ。最近はそういう手話の海に浸かっていないので、前向きに考えようかな。青年のつどいは「まゆ玉転がし」と「高崎だるま」の絵付け体験。どちらかと言えばレクで交流的要素が大きいですかね。
というか、大会は分科会がどうとか記念講演がどうとかいうよりも(いやそれも大事ですよ!)、全国の人と出会える(再会できる)というのが一番の醍醐味だと思います。
締切は4月10日まで。まーだ先~と思っていたらあっという間に1か月過ぎてしまいそうです。
んでもって、9月は全国ろうあ者体育大会in京都!あぁ、だんだん迫ってきた…。大丈夫だろうか…。9月は何かのスポーツで京都に来てくださいね!あと要員募集中!(笑)
« 結局安くならんドコモ光 | トップページ | 今年の花粉はまだ大丈夫 »
「聴覚障害について」カテゴリの記事
- 今日から全国ろうあ者体育大会(2019.09.19)
- 青年部発足50周年記念集会に参加!(2019.09.05)
- NET119の記事なのに(2019.07.20)
- 全国ろうあ者大会に行ってきます(2019.06.13)
- 聞こえないことについて考えてみる(2019.03.16)
コメント