クーポンにはだまされぬ
今の仕事に入る前にスーツを購入した洋服の青山から時々こうやってクーポン券付のダイレクトメールが届きます。スーツ半額!特別クーポン!って書いてあったりするんですけど、そもそも半額にできるスーツって何者?と思ったりするわけで、まぁ1年前にそれを2着購入してはいるんですが、ブランドのスーツに比べればそれなり、っていうところでしょうか。
でも紳士服専門店ですから、最低限の品質は保っているのでしょう。それにしてもこのクーポン、ほぼ同額の割引内容がいつでもWebから手に入るんですよね。わざわざDMをもらってもあんまり意味がない気がするんですよ。どうせならWebのクーポンよりもさらにお安く!とかしてくれれば、「あ、買おうかな」と思ったりするのに(ちょうど季節の終わり目で秋冬物のスーツが安くなりそうなのであれば買おうかと思っていたりする)、代わり映えしない内容ではねぇ。
しかも今回はボックスティッシュを5箱もくれるそうです!うん、買いだめしてある。
スーツってどのくらい持っていればいいんでしょうねぇ。とりあえず購入してまだ着ていないものもありますし、数回しか着ていないけどヨレてきたようなものもありますし、なんだかよく分かっていないんですけど、落ち着いたらもう一回整理しなくては…。
今シーズン着用した秋冬物のスーツは今回で処分しようかと思っています。下取り2万円引き!とか書いてあったのでそれに出そうかな、って。スーツの下取りってなんでしょね、まぁいいや、安くなるなら。
« 十数年ぶりの再会 | トップページ | 昨日のGoogle »
「ショッピング」カテゴリの記事
- 野猿のベストアルバム(2018.04.17)
- 快盗戦隊ルパンレンジャー VS 警察戦隊パトレンジャーのコーナー(2018.03.25)
- のどにはペラックT錠(2018.03.17)
- 今年も始まりました 春のパンまつり(2018.02.06)
- チョコ売り場(2018.02.01)
コメント