見たいテレビは日曜日にあり
最近は日曜日でも朝7時半くらいには目覚めるウメでございます。もうサイクルになってきたんだと思いますが、もう一つは気になるテレビ番組があるから。
7:30 烈車戦隊トッキュウジャー
8:00 仮面ライダードライブ
8:30 ハピネスチャージプリキュア!
もともと戦隊物は好きで毎週録画していたのですが、最近は見ることが減っていました。ですがこの前の日曜日は久しぶりに30分間視聴。なるほどそんな佳境に入っていたのかと。ちなみに電車をモチーフにしている戦隊なのですが、ロボットがダサいんです汗 そしてエンディングテーマがないんですよね。電車の紹介コーナーは楽しいんですけど、最近の戦隊物はエンディングで踊るというのが流れになっていて、それがないと何か物足りません。
8時からの仮面ライダーは先週から始まった新シリーズ。ということで起きていたのでそのまま見てみました。真面目そうな警察官が仮面ライダーさんなのですが、まだまだ物語の最初ということでわからないこともたくさん。というか、キャストがやけに豪華だ。ハマケンがいる!というのが感想。
そして8時半のプリキュア。実はこれここ1か月ずっと毎週見ているんですよね。別にグッズ買ったりコンサートや映画を見に行ったりは決してしないのですが、なんだろう、毎度繰り広げられるリア充的な展開と「かわルンルン!」で始まる豪華すぎる変身シーン、エンディングのダンス、そしてよく分からない恋愛関係と…つい見ちゃうんです。ちなみに敵は「サイアーク」という奴らでして、それを変身したプリキュアが最終的に化粧をして協力して「ハピネスビッグバーン」で「ゴクラーク!」になるというマンネリ的な展開を繰り返すわけですが、その分安心して見られるというか。
この他、夕方は「笑点」と「サザエさん」は確実に見るようにしていますし、録画ですが「男子ごはん」「モヤモヤさまぁ~ず2」も見ていますし、「やすとものどこいこ!」(関西ローカルの買い物番組)、「がっちりマンデー」、日テレの手話通訳付きニュースやNHKの手話関係の番組も日曜日、なんだか固まっているイメージです。ここに「ジャパネットたかた ○○局同時生放送TVショッピング」(○○局同時に意味はあるのかと思ったのですが、先週は17局同時ですごい!と思ってしまった自分…)が加わると最強です。
ここまで見ておいて、ドラマは大河ドラマ、朝ドラを含め1つも見ていないというこの割り切り。というか日曜日以外でリアルタイムで見ているテレビって朝の「おはよう朝日です」くらいですかねぇ。こりゃ日曜日は引きこもっちゃうわ。
というわけで、上記3番組は来週から録画設定をしておきました。これで早起きしなくても済みます。けど起きて見ちゃいそう、結局。
かわルンルン!
« 天ぷらはやばかった | トップページ | 物件求む(母娘たして80才) »
コメント