金子眼鏡の黒縁メガネ
ありがたいことにボーナスをいただきましたので、(家電製品・携帯関係以外で)ええもん何か買おうと思っていたのですが、結局これになりました。前から気になっていた福井県鯖江の眼鏡屋さん「金子眼鏡」 の黒縁メガネ「KC-05」でございます。
神戸ハーバーランド「umie」にお店ができていて、あ、いいなぁ、と思っていたんですよ。でもこれまで(自費では)3プライスメガネしか買ってこなかったウメにとって、フレームがそこそこの値段でしかもレンズが別料金だなんて…あぁどうしましょ…と迷ったのですが、思えば寝る時以外は本当に毎日つけているものですし、服はあんまり高いものを持っているわけではないので、ここはメガネで攻めよう!(誰に対してかは不明)ということで、買いました!
ここのメガネは職人さんの手作りだそうで、高いラインになると有名職人さんの名前がブランドになっていたりするのですが、これはどちらかというとベーシックな作りの黒縁メガネ。いろいろ付けさせてもらって、炭で作ったメガネなんてのもあったり、昔っぽい縁が丸いのもあって面白かったのですが、ここは奇をてらわない作戦で。
セルフレームタイプです。一般的なセルフレームメガネって実はもうプラスチックだったりするのですが、ここのは本物の「セルロイド」です。独特と重厚感とツヤが素敵です。しかも芯が無い「ノー芯」(技術的に難しいらしい)。決して軽くはありませんが、しっかり顔にもなじみ、「メガネだぜ!」って主張してくれます。レンズはもちろんブルーライトカット加工を施していただきまして(ニコンのいいやつ)、合計5万円ナーリー。
モノを考えれば高くはないんでしょうけど、これまで1万円台でメガネを購入していたウメに取っては頑張った買い物です。昔はセルロイドのメガネが多かったそうですが、やっぱり扱いが難しいらしく、軽量で安価なメタルかプラスチックか…になっているようです。
でも、後悔はしていません。良いモノを買えたなぁ、久しぶりに電気を使わない高級品を買ったなぁ…と。度数は変えていないのですが、見え具合も心なしかハッキリ(レンズが良いやつだからかも)。これからウメの「顔」として大事にしていきたいと思います。
« 明日も休みだ日曜日 | トップページ | ウメメガネーズ »
「ショッピング」カテゴリの記事
- 野猿のベストアルバム(2018.04.17)
- 快盗戦隊ルパンレンジャー VS 警察戦隊パトレンジャーのコーナー(2018.03.25)
- のどにはペラックT錠(2018.03.17)
- 今年も始まりました 春のパンまつり(2018.02.06)
- チョコ売り場(2018.02.01)
コメント