青ヶ島
crayonさんが大好きな青ヶ島を、先日購入したプロアトラスSV4で表示させてみました。crayonさんの期待通り、家の形まで・・・とはさすがにいきませんでしたが、2万5千分の1の大きさで表示するとこんな感じになりました。どうでしょう?
なんだか何にもない島に見えますが、そこには魅力がたっぷり詰まっているんでしょうね。一度はcrayonさんの案内で訪れたいものです。
« 試されて | トップページ | 【手話261】野菜の手話 »
「街・土地」カテゴリの記事
- 明日 和光にサイゼリヤオープン(2018.04.25)
- 池袋駅探訪(西口より)(2018.04.16)
- 小岩に泊まりました(2018.04.06)
- 桜満開でした(2018.04.03)
- 東京スポーツ文化館(BumB)(2018.03.20)
せっかくご要望いただきましたので、青ヶ島を見てみましたよ。さすがに家の形までは無理でしたね(^_^;)
ドコモの基地局があればブログの更新も問題なしですね(笑)
投稿: ウメ | 2008年7月21日 (月) 21時14分
おおおおおおー!!いつも青ヶ島のように閑古鳥が鳴くうちのブログ、ご紹介ありがとうございます!!
アップしたばかりなので、そのうちたくさんアクセスが来るのかな??
ぜひ「カテゴリー:青ヶ島旅行記」にクリックしてくださいませ~。
青ヶ島の画像や島内各地で撮影した動画盛りだくさんです。そこから魅力を感じていただければと思います。青ヶ島へは4回、うち1回は1人旅でした。1人旅でも神秘的な自然を相手にしていれば、それほど退屈を感じませんでしたし、島民の皆さんも本当に陽気な人ばかりでした。
僻地でもDoCoMo、SOFTBANKの基地局あるので、ご心配なく・・・(笑)
投稿: crayon | 2008年7月18日 (金) 23時01分