世界卓球を見ると…
日立の薄型テレビ「Woo」シリーズの一部に不具合が発生したという発表があったのですが、その発表が奇妙なのでご紹介したいと思います。
テレビ東京系で放送されている「世界卓球2008」を視聴すると、リモコン操作ができなくなる不具合がある。録画機能搭載モデルでTSモードで録画した番組を再生中にも、同様の問題が発生する。画面上部に色のついた横線が多数入り、リモコン操作が効きにくくなったり、操作できなくなるというもの。
というわけで、お好きな方は大好きな(ウメも好き)卓球の試合を見ると、リモコン操作が効かなくなるそうです。え、なぜ世界卓球だけ?日立は卓球がお嫌いなの?
症状が出てしまった場合は、Wooo 01シリーズでは電源を一度切り、再度ONにするか、コンセントの抜き差しをするとリモコン操作ができるようになる。Wooo UTシリーズの場合は、Woooステーションのコンセントを抜き差しすると直る。ということだそうです。
世界卓球の電波には何かが仕組まれているのでしょうか。愛ちゃんパワー・・・いや、違うでしょう。ちなみにこれでテレビ自体が壊れる、といったことは無いそうです。
今やテレビも精密機器がたくさん使われているでしょうし、色んな回路が仕組まれているでしょうから、ちょっとしたことで不具合が起きるんでしょうね。昔のテレビは叩けば直ったのに、今のテレビは叩いたら液晶が割れますしね。丈夫になったんだか、ダメになったんだか。
« 手話通訳者の縄張り | トップページ | 【手話230】08年の目標(怪人X) »
「家電製品」カテゴリの記事
- レアなDMC-FZ200購入(2018.04.18)
- ボイスレコ-ダー購入(2018.03.24)
- 学習リモコン新調(2018.01.28)
- どこでもカーペット(2017.12.15)
- DIYでLEDシーリングにしてやった(2017.11.28)
コメント